近況報告

#日本クラシック音楽コンクール

2022年10月28日に行われた日本クラシック音楽コンクールにて、私の愛弟子の中で参加ご希望なさった7名全員が全国大会選出決まりました。
皆さん、受験や色々な行事の合間をぬっての挑戦でしたが、私の教育理念
[音階やアルペジオをがむしゃらに取り組んで音程を取る時代はもう終わっている]
[体の中心=皆が生まれつき持っている丹田からのエネルギーを効率よく使うシステムを身につける]
を半ば遊び感覚で、しかし時には一箇所を徹底的にトライしていただいた成果だと自負しております。
教えることは教わること。今後とも私自身が精進怠ることの無いよう、そして遊び心も大切にしていきたい所存です。

日本クラシック音楽コンクール

このほど、 日本クラシック音楽コンクールにて、 4年連続[ 優秀指導者賞] の資格を 得ることができました。
資格 とあえて書き添えたのは、 同 コンクール主催者の方針で 1年間、 優秀指導者賞というシステムを 停止していたからです。
このような快挙 を与えて下さったのは、 愛弟子一人一人の、 そして保護者の皆様の、 温かいご理解 によるものと受け取っております。
未熟者ではございますが、 これからも[ 生徒一人一人の 長所を伸ばす] という私の指導方針を 貫いていく所存です。

日本クラシック音楽コンクール

経過報告です。

私の愛弟子が 難関、 日本クラシック音楽コンクール において 6人全員 全国大会に 選出されました。

小学校4年生の子から 高校三年生 までそれぞれ その子の 成長に合わせ 選曲 いたしましたが、 皆それぞれ 今のコロナの中 学校の試験のしわ寄せ等 見事に乗り越え このような結果をいただきました。

ちなみに 全員 奈良県立ジュニアオーケストラのメンバーです。

日本クラシック音楽コンクール

今年も3年連続、本人が希望する生徒全員が(今年は4人、奈良の生徒が3人 西宮の生徒が1人)日本クラシック音楽コンクールにて全国大会に選出されました。
生徒によってはメカニックのシステム練習、 歌い方練習等、様々な方法で指導しましたが、全国大会では音楽する喜びを体の底から体感してもらいたい一心です。

日本クラシック音楽コンクール

今年も、私の弟子の中から挑戦させた4人の子(小学生・中学生・高校生2名)全員が、無事日本クラシック音楽コンクール全国大会に選出されました。
まだまだ未熟な子ばかりですが、1人の先生から4人通過したのは私だけらしいです。
皆さんそれぞれ今までのように日本最高位(増田くん)を目指してほしいです。