3.11震災復興祈念チャリティコンサート

ニュータウンフェスタたかのはら2012
〜知り合おう高の原、つながろう高の原〜
3.10 Sat 10am -17pm → 3.11 SUN 10am-16pm

印刷用チラシはこちらです。

鎮魂と復興支援 〜ふるさとを想う〜
3.11震災復興祈念チャリティコンサート
3.11 SUN 2012
10:30-11:00am
奈良市北部会館 3F 市民文化ホール
大フィルカルテットと一緒に歌おう!!
服装自由・楽譜あります。参加・入場料共に無料。
リハーサル:当日朝 9:20〜9:40

けいはんな1日市民合唱団 団員100名大募集!!
お問合せE-mail: otafukuajisai(A)gmail.com(アットを@に変えて送信してください。)
お問合せメールフォーム:http://academia.keihanna-city.com/contact-form
お電話でのお問い合わせ:梅沢:090-776-46080

□曲目

1. アルベニス作曲:アストリアス スペイン組曲第5番op47-5(ピアノソロ)

スペイン組曲の中でも最も印象的な楽曲。元々はピアノ曲で後にギター曲として編曲され有名になった。当初のタイトルは「伝説」だったが1911年にドイツの出版社によってスペイン北部の地名=アストリアスが表題になった。乾いたイメージのスペインの中でもアストリアス地方は雨量が多く特殊な地域。曲全体に繰り返し出てくる細かい連打音は雨を表しているともいわれる。

2. バーバー作曲:弦楽のためのアダージョ(バイオリン・チェロ)

彼の弦楽四重奏曲第一番第二楽章より編曲された。啜り泣くような旋律、中間部の激しく突き上げる慟哭のようなクライマックスが特徴的。ジョン・F・ケネディの葬儀や昭和天皇の崩御の際に弾かれたが、バーバー自身は葬式のために作曲したわけでは無い、と語っている。

3. 小学校唱歌より『ふるさと、雪、紅葉、おぼろ月夜』(1日市民合唱団)

指揮:梅沢和人。バイオリニスト。イェール大学院音楽科卒。桐朋学園非常勤講師。奈良ジュニア・オーケストラ音楽監督。元大フィル コンサートマスター。梅沢音楽サロン主宰。

* 出演:上田賀代子。ピアニスト。ドイツ 国立カールスルーエ音楽大学大学院卒。奈良モーツァルト会 会長。
* 特別出演:ブルーメン弦楽四重奏団。(大フィル)

田中美奈(バイオリン)
力武千幸(バイオリン)
松本浩子(ビオラ)
松隈 千代恵(チェロ)

* 合唱団:けいはんな1日市民合唱団(けいはんな市民雑学大学と地域SNSけいはんなの仲間たち) 他有志